wi-fiルータは有害なのか? 結果は?
阿佐ヶ谷 ゆる頭整体・筋膜整体・鍼灸 ラ・フィール治療院です。
今回も、前回の続きです。
前回より更に2日が経過・・・・
はたして結果は?
あら~っ・・・
明らかな違いに驚きます!
wi-fiルータに近い種は、その後も発芽せずに
6個中の1個の発芽。
wi-fiルータから離した種は、さらに1個発芽して
6個中の5個の発芽。
これは、やはり・・・電磁波の影響が強いと言ってよいのでしょうか。
ちなみにですね・・・
発芽の条件として、教科書的には、
植物の種子が発芽するのに、絶対に必要になる要素が、
水・酸素・適切な温度の3つ。
全ての種子は、この3つが必ず必要です。
なので、この条件はどちらも満たしていたと言えるでしょう。
小学校5年生レベルらしいです・・↓
ということは、
水・酸素・適切な温度
は両方満たしていましたので、発芽の違いは他の条件が考えられますよね・・・。
ただし、種の中には光が発芽に関係する
という光を好む種があるのですが、
パクチーはこの、光発芽種子 らしいのです。
とはいっても、ほぼ同じ採光条件ではあったのですが・・・
水・酸素は同じですし、温度は微少の高低差はあるかもしれませんけど、
発芽にここまで差が出るのは考えにくいですかね・・・???
しかし、
電磁波の影響を信じていない方
電磁波の影響を感じていえる方
電磁波の影響を信じ込んでいる方
のためにも、
厳正を極めるため!
光発芽種子でない、
再度、バジルの種でおこなってみましょう!
今回は、各 15粒 です。
ということで、また次回に更に続きます。
タグ:wi-fiルータの害, 阿佐ヶ谷マッサージ, 阿佐ヶ谷整体, 阿佐ヶ谷鍼灸, 電磁波人体に有害