その野菜・果物は安全ですか?
阿佐ヶ谷 ゆる頭整体・筋膜整体・鍼灸 ラ・フィール治療院です。
皆さんは、野菜や果物の農薬など気になさることはないですか?
私は、とっても気になります。
本来、野菜や果物は
そのまま丸ごと食べるのが栄養的に理想です。
一物全体
と言われています。
仏教用語 生物が生きているというのは、
丸ごと全体で様々なバランスが取れているということであり、
そのバランスのまま人体に摂取することが
人体内のバランスを取るのにも望ましいという考え方から、
人間が食物を摂取する際、穀物を精白したり、野菜の皮をむいたり、
動物の肉や魚を部分的に食用にするのではなく、
できるだけ丸ごと食べるのが健康に良いとする考え方。
(ウキペディアより)
特に種子や実は次の世代に育っていくようバランスのよい、
生命力たっぷりの食べ物です。
栄養学的にも穀物の皮や胚、野菜の皮には、
多くのビタミンやミネラルが含まれています。
なので、なるべくそうしたいのですが・・・
市販に流通している野菜や果物は、
ほぼ農薬また、ワックス剤だらけですので、そうも言ってられません。
ちょっと古いですが、農薬使用量こんな感じです↓
データーにより違いはありますが、
世界のトップクラスであるのは間違いありません。
病気の原因は農薬だけではないですが、
「健康的に野菜を摂りましょう!」
と言われても、これじゃ病気も増える訳ですけどね・・・
なので、なるべく皮を剥いて食べるようにはしています。
本来なら、無農薬のものが良いに決まっているのですけど、
現実的には・・・なかなかね、、、
コストや流通の少なさなど諸問題を抱えることになります。
我が家では、少しでもと思い家庭菜園をしておりますけども、
大半はスーパーで買うことになってしましいいます。
これでは、なるべく農薬を除去するために
重曹を使用してはいたのですが、
明らかに除去している実感は全くなかったですね・・・。
今回は、前から気になっていた
ホタテの貝殻を粉末状にした除去剤なるものを使用したので、
レポートいたしますね。
購入したのがこちら、「ホタテの力くん」
スーパーなどでは見かけませんが、
アマゾンなどで簡単に買えますよ。
ホタテの力 野菜・くだもの洗い
90gで 899円
1回の使用量が 1~1.5gを水に溶かして
5~10分ほど 気になる野菜や果物を浸して
水洗いするというものです。
溶かした溶液は何回か使用できます。
ので、1回の使用で10円から15円程度ですね。
まっ、減農薬の野菜買うより安いですね。
マトメ買いすると更にドンドン安くなります。
説明書がこんなですが、細かくて見えにくいですね・・・。
ということで早速、実際に使用してみました!
最初は、農薬使用量トップクラスのトマト
使用後↓
うげっ!説明書と同じく黄色ががった濁り水に・・・
そして次が、これも農薬タップリといわれる
キュウリとシソのグリーン系
使用後↓
画像では分かりにくいほどの多少の濁りでしたね・・・。
そして、3つ目がオーストラリア産の
最近よく見かける丸ごと食べれるブドウ
ブドウも農薬多量系です。
使用後↓
これまた、濁って油のようなものが浮いています!
いやいや・・・
いや~、重曹と違ってなんだか変なものがよく取れるではないか。
これを見てしまうと、今後は使用無しは考えられません・・・。
このホタテ貝殻の粉末には塩素に匹敵する強力な殺菌効果もありますので、
夏の時期はなお更、使用したいですね。
他にもホタテ貝殻の製品は多くありますので、
こんな、いちいち水に溶いて待つなんて面倒だと言う方・・・
それでも農薬は摂りたくない方。
それなら、完全無農薬を食するか、
こんなスプレータイプのものもありますけどね・・。
【ベジセーフ】