wi-fiルータは有害なのか? 番外編(赤ちゃん危険!)
阿佐ヶ谷 ゆる頭整体・筋膜整体・鍼灸 ラ・フィール治療院です。
今回は、
wi-fiルータは有害なのか? 番外編
赤ちゃん危険!
になります。
赤ちゃんに携帯やスマフォの電磁波は大丈夫かしら?
ご心配の方も多いでしょう。
とわ、言うものの・・・
お国の定める規定では、
「そんな心配しなくて大丈夫ですよ~!」
ということになっています。↓
あ~っ、良かった!
と、思ってしまってあなた!
そこには、まだまだ落とし穴が・・・
最近、このような方って多く見かけますよね?
抱っこ紐で歩いているママたちは多いですね。
そして、この状態でのスマフォ
赤ちゃんの頭の真上でしていますね・・・
これがどんなに愚かなことなのか・・・
恐ろしくなります。
以下は、Appleのページに記載されている文章ですが、
測定基準は頭以外の人体 5mmを設定して、基本的使用時はハンズフリーにしてくだい。
と記載されています。
↓
「iPhoneは高周波(RF)曝露に適用される制限の検査に合格しています。
比吸収率(Specific Absorption Rate、SAR)とは、人体がRFエネルギーを吸収する比率のことです。SAR上限値は、組織1グラム当たりの平均値を制限する国では1.6ワット/キログラム、組織10グラム当たりの平均値を制限する国では2.0ワット/キログラムです。検査では、iPhone高周波は最大伝送レベルに設定され、頭部に密着した使用、および頭部以外の人体に近接(5mm)して着用または携行した使用をシミュレートした環境に配置されています。
RFエネルギーへの曝露を減らすために、ハンズフリーオプション(内蔵スピーカーフォン、付属のヘッドフォン、その他の類似したアクセサリなど)を使用してください。ケースに金属部品がある場合は、デバイスのRFパフォーマンス(RF曝露ガイドラインへの準拠など)が検査または保証されていない形で変化する可能性があります。
このデバイスは、各動作帯域のSARを判断するように検査されていますが、地域によってはご利用になれない帯域がある場合があります。帯域は、ご利用のサービスプロバイダのワイヤレスおよびローミングネットワークによって異なります。」
そんな赤ちゃんのまだ、
頭蓋骨も薄くて全部くっついていない状態の真上で、
電磁波の雨ですよ!
いやいや、
大丈夫なのか~!!!
街に出ると叫びたくなりますよ・・・。
タグ:スマフォ危険赤ちゃん, 携帯電話赤ちゃん危険, 赤ちゃん電磁波有害, 阿佐ヶ谷マッサージ, 阿佐ヶ谷整体, 阿佐ヶ谷鍼灸, 電磁波人体に有害, 電磁波赤ちゃん危険