温め企画 湯たんぽ&ホットパック 後編(改定版)
阿佐ヶ谷 ゆる頭整体・筋膜整体・鍼灸 ラ・フィール治療院です。
皆さん、こんにちは。
前回の湯たんぽ編に続き、
今回は、
ホットパック編になります。
ホットパック
と言うと、なんだか湯たんぽよりも、
医療系の匂いが感じられますよね!?
ただ横文字で言っているだけですけどね・・・
ですが、治療としてホットパックを
温熱療法
として多くの医療機関が使用しております。
その温熱療法とは?
病人の身体を暖めたり冷やしたりする温度刺激で、
昔からの物理療法の基本的要素の一つです。
温熱療法は最も人間の歴史となじみが深く、
日光浴や温泉浴などの日常的なものから、
温熱の熱源として光線、電気(高周波、超音波など)
を使用するものまであります。
温熱療法の中の一つである温泉療法は、
症例として紀元前500年頃からギリシアで行われるなど
の記録も残っていますが、
科学的に研究されるに至ったのは18~19世紀になってからです。
温熱療法は、以下のように定義されています。
熱、電磁波、超音波等のエネルギーを生体に供給し、
最終的に熱エネルギーが生体に加わることで、
循環の改善や疼痛の軽減、
リラクゼーションなどの生理的反応を引き起こす治療法です。
カラダを温めることが生態にとっての治療法として
古代から人類がとってきた治療法なのですね。
そういう意味では、湯たんぽも同じではありますが、
ホットパックのほうが、やはり医療現場的には広い意味で
適していると思いませんか?
日本語で、「温罨法」も、いまいちピンと馴染みがないですね・・・。
でも、家庭で「お~い、ホットパック持って来て~!」
とかあまりそういう会話ないですもんね・・・。
「湯たんぽ持って来て~!」
などの会話だと湯たんぽは、なんだか寒さ対策みたいですが、
「ホットパック当ててくれる。」
のほうが、よりも治療している感じでしょ?
では、代表的ホットパックのご紹介にまいりましょう!
最初は、こちらのは手ごろな値段で、それなりの機能もある。
購入しやすいホットパックです。
日本理工】遠赤ホットパック(カバー付) 遠赤外線発生セラミックシート入り
価格:13,900円
私のお勧めはこちら!
ひまし油シップセットが付いています!
ひまし油湿布セット(遠赤ホットパック付)
価格:14,100円
ひまし油湿布?
と思われた方も多いのでは?
以前、アメリカの有名な自然療法家であったエドガー・ケイシーさんが
1924年から44年までのに不治の病や原因不明の病気を治すことに尽力した
中でもっとも有名なのが温熱ひまし油湿布です。
作用は、カラダに溜まった毒素(老廃物)を排泄し体内を浄化することで
人間が本来持っている自然治癒力
・免疫機能を高め健康なカラダに導くというものです。
湿布を当てるお腹まわりだけに効くのではなく、
カラダ全体に働きかけてくれるようです。
●リンパの循環を良くし毒素・老廃物の排泄力向上
●便秘解消●免疫機能向上●代謝を高める●内臓器官の活性化
●自律神経(交感神経・副交感神経)の調和
●精神的リラックス●冷え改善・血行促進●肩こり改善
●婦人病・不妊症改善期待●生理痛緩和
●更年期障害改善期待●アトピー性皮膚炎改善期待
●アレルギーなど体質改善期待●美肌効果が期待
●ダイエット効果が期待
などなど、他にも人によって様々な効果があるようですよ。
どうせ購入するなら、是非こちらをお勧めします。
次は、電磁波を考慮し、なお電位治療器まで付いている、優れものです。
ちなみに、電位治療器(でんいちりょうき)とは、
電極間又は、電極からアースの間に高電圧をかけて電界を発生させ、
その中に人間のからだを置くことで治療機器です。
この電位治療器は、
街の片隅辺りに定期的に出没しており、
電気の椅子に座っている方を見かけたりしませんか?
以前、怪しいメ販売店が、
「何でも治る!」
みたいなことで、誇大広告で訴えられていましたが、
あちらは、50万ぐらいはします。
基本的には薬事法により、電位治療器の効果は
[頭痛・肩こりや慢性便秘の寛解のみが効能]として認められています。
その電気治療と温熱療法のダブル治療が出来るのが、
価格:19,990円
通常の電位治療器付き温熱機ですと、
寝具メーカー西川だと・・・18万以上です!
西川 リビング ドクターセラ ルナ 家庭用 電位 温熱 治療器 敷きふとん シングル
こちらは、18万
西川リビング家庭用電位治療器Re:care リケア シングル
そういう意味でも、西川と比べて小ぶりですが、
電磁波の影響も考慮されてお買い得です。
次が、湿性のホットパックです。
シットリして遠赤外線とWで気持ちがいいです。
湿性ホットマット 新型サーモフォア・タイマー付 Lサイズ スタンダード [並行輸入品]
価格:8,148円
サーモフォア・自動タイマー付 Lサイズ スタンダード Standard【並行輸入品】
価格:12,296円
まっ、こんな感じで家庭で使えるホットパックは、
電気式中心ではありますね。
ただし、以上の3商品などは医療用品扱いの代理店販売でないので、
とってもお買い得なんですよ~!
医療販売代理店が扱うと、
同じ機能で値段が倍以上につり上がってしまうのです!
上記の、ほぼ同じサーモファーがこんな感じ
↓
【正規品】【湿性ホットパック】NEWサーモフォア ‐ タイマー(15分、30分)付き!
価格:42,000円
日本代理店など通すと、アマゾン価格でも
なんと・・・倍以上の値段になってしまいます!
医療用品メーカーの扱い代理店の参考ページも見てみてください。
↓
定価より割引しておりますが、高いでしょう~!?
これが一般で流通している価格です。
家庭でお使いになるなら、なにも高い医療販売代理店
を通さなくていいですもんね。
ちなみに、うちの治療院では代理店を通して購入ですが、
ほとんど壊れないので次回は代理店じゃないところで購入しようか?
と考えるほどです・・・。
以前は今のようにネットで気軽に業務用と遜色ない
ホットパックが売っていませんでした。
なので患者さんが、
「この温かいパック良いですね~!いくら位するんですか?」
と、尋ねられることが多く。
「4万以上するんですけど・・・」
と言葉を発すると、、、
「えっ~・・・」
という会話で話題が終わっていました・・・
ということでかなりネットで購入するとかなり
お買い得になりましたよ。
価格:21,400円
手ごろな大きさで腰・お腹・脚などに巻けるので、
座っていても立っていても使えます。
さらに、温熱療法を部分ではなく、
カラダ全体でおこなって、温泉療法のような効果をあげたい方には
価格:228,000円
治療院やエステなどでも使用されており、
代謝を上げて免疫力も活性化させます。
スライド式でコンパクトに出来ますので、
家庭でも治療目的でも美容効果もきたいできますよ。
住宅事情が許す方はどうぞ。
我、治療院にはありません・・・
運動機能改善には、温熱療法も効果があるのですが、
それよりも効果があるとされているのが、
温熱療法&冷却療法です。
温めて冷やすを繰り返すことで、よりいっそう血流が良くなり
運動機能回復には向いていますので、
温熱&冷却できるこちらのセットはオススメです。
ヒーティングパッド 家庭用温熱治療器 (3種の機能付き、温冷セラピー)
価格:8,899円
これ以外にも、肘や膝・足首などの関節用もあります。
↓
以上、緊急の温め企画でした!
また、私の「温め」お勧め本になります。
「あたため整体学」
よくある治療院誘導型の宣伝本ではなく、
真摯に自力での整体と温めを推奨している本です。
参考に是非どうぞ。文庫もありますが、写真が大きいほうが
見やすいので、こちらをお勧めします。
あたため整体学