9月 長月 を心地よく過ごす!
阿佐ヶ谷 ゆる頭整体・筋膜整体・鍼灸 ラ・フィール治療院です。
7・8月は、大変な猛暑で、、、
もうしょうがない、、、
暑さも、もうしょうしょうお待ち下さい となっていただきたい・・・。
と、寒いギャグを・・・
この夏は暑すぎて、蚊もなかなか発生しなかったのか?
ほぼ見かけなかったので、
の、効果がよくわかりませんでしたよ・・・。
9月は初秋らしくなってほしいものですね。
昼は暑く、夜は涼しくなる9月は、
夏の疲弊がカラダに残るためにコンディションを崩しやすい時節です。
また、夏の強い陽射しでダメージを受けた肌や頭髪も
しっかりとケアをしたいところです。
外側からのケアはもちろん、 食養生で内側からしっかりとです。
気をつけたい症状や体調は、
疲労、肌のトラブル(シミ・ソバカス)、髪のパサツキ、切れ毛・風邪
などです。
この時期にお勧めの食材は、
夏の暑さで疲れた体を癒し、体調を整えるものがお勧め。
特に女性は、肌や頭髪に潤いを与える働きのある、ビタミンA・C類を
含んだ食材をたくさん摂って、カラダの内側からケアを心がけましょう。
大豆・豆腐・クコ・イチジク・ブドウ・アジ などがいいですね。
特に梨は、初秋の暑さ残る時期には
カラダの水分を補い、
呼吸器系の熱を冷ますのにありがたい食べ物です。
なので、この時期にピッタリです。
では気温差に、なれないかもしれませんが、
快適な秋への準備をはじめましょう!
タグ:9月 長月 の過ごし方, 夏のダメージ, 夏の疲労回復