お金をかけずに美容と健康を手に入れる方法。
最強の入浴法実践編です。
毎日の入浴法を変えれば、あなたも手軽に美容と健康が手に入ります!
ダイエット・疲労回復・免疫力向上・美肌効果などなど様々な参考になる入浴法を
シリーズでご紹介していきます。
今回は手軽な入浴剤とダイエット入浴法をまとめましたので、
参考にしてください。
【手軽に入浴剤を作る方法】
*疲労回復
炭酸ガス系の入浴剤
炭酸ガスは皮膚から皮下へ浸透しやすく、血管に直接働いて拡張作用をもたらします。
それにより、全身の血流量も増加。新陳代謝が促され、疲れがとれやすくなります。
<使い方・作り方>
重曹大さじ1杯、クエン酸小さじ2杯、塩小さじ2杯を混ぜ合わせれば
手作り炭酸入浴剤の完成。
入浴剤をお湯に入れた後、お好みのアロマオイルを数滴垂らすと、香りも楽しめます。
*美肌
重曹炭酸水素塩泉(重曹泉)というツルツルの肌ざわりが特徴の温泉があるように、
重曹は古い角質を取る働きがあります。
家庭のお風呂でも浴槽に大さじ1杯ほどの重曹を入れると、肌がしっとりします。
*冷え性改善
ショウガ食材としてもカラダを温める効果のあるショウガ。
辛味成分と精油成分が血行を促進させ、カラダを中からじんわりと温める。
スパイシーな香りを楽しむのもおつ。
<使い方・作り方>
すりおろした生姜をガーゼや布に包み、すりおろした際の汁を浸してお風呂に入れる
スライスして乾燥させた生姜を細かく砕き、ガーゼや布に入れてお風呂へ
【お風呂でダイエット法】
高温反復浴とは、熱いお湯(40℃~42℃)に短時間で
入ったり出たりを繰り返す入浴法です。
高温反復浴のメリットとしては、
短時間で効率的に交感神経が高まり、
脂肪燃焼が促進されて半身浴の様に
長時間かけなくても効果が期待できるとされています。
高温反復入浴のやり方は?
高温反復入浴のやり方を簡単に言ってしまうと、
40℃~42℃のお風呂に入ったり出たりを繰り返します。
こうすることによって短期間で脂肪燃焼効果が期待できるのです。
1:しっかりと水分補給をする
熱いお風呂に出たり入ったりを繰り返すと、
とてもたくさんの汗をかきますので水分補給をしっかりと摂りましょう。
お風呂場に持ち込むのもOKです。
2:入浴1回目(5分)
軽く身体を流したら、5分間湯船に肩までしっかりと浸かりましょう。
5分間の入浴は慣れないとかなりキツイので、気を紛らわす物
(本・ジップロック入りのアイフォンやスマホ・テレビ・ラジオなど)
を持ち込みますとかなり気が紛れますのでおすすめです。
3:休憩(5分)
湯船から上がり5分間の休憩。
この時に身体を洗っちゃいましょう。
4:入浴2回目(3分)
二度目の入浴をする頃には身体が芯から温まって来ていますので、
汗がブアっと吹き出して来ます。
交感神経が活発になってきた証拠です。
5:休憩(5分)
湯船から上がり5分間の休憩。
この時に洗髪をしましょう。
この時点で頭皮の毛穴も開き角質が浮いていますので
一石二鳥です。
6:入浴3回目(3分)
かなり身体が熱くなり、入浴がとてもキツイと思いますが
頑張って3分間を耐え抜きましょう。
7:入浴終了、水分補給を忘れずに!
高温反復浴は以上です。
お風呂から上がり、しばらくは身体が芯から温まっており
発汗作用が続き、大量の汗をかきますのでしっかりと水分補給をしましょう。
ダイエットは継続が大切
高温反復浴法は湯船から出たり入ったりと慌ただしくて
慣れないうちは面倒臭く感じてしまいますが、
基本は、「3分浸かり、5分休憩」を繰り返す事だけですので
意外とすぐに慣れますので、実践してみてください。
次回は美肌になれるHSP(ヒートショックプロテイン)入浴法になります。
どうぞお楽しみに~。
Comentários